新檜尾公園│駐車場なし│遊具あり│トイレあり

新檜尾公園│駐車場なし│遊具あり│トイレあり

今日は新檜尾公園のコラム。

ニックネーム「浜寺のアイナメ」が書いています。

南大阪にはたくさんの公園がありますよね。

私もたくさん利用させていただきました。

特に多いのが和泉市、堺市あたりの公園です。

それぞれに特徴があります。

今回は、堺市南区新檜尾台にある「新檜尾公園」をテーマにコラムを書いていきます。

今後は、他の公園についても、書いていく予定です。

新檜尾公園に駐車場はありません

堺市の公園の中でも、駐車場がある公園と、駐車場がない公園があります。

駐車場があれば遠方から来やすいですのですが、なければ、近隣のパーキングに停めるしかありませんので、なかなか訪れにくいと思います。

中には無料駐車場のある公園もありますが、やはりある程度の規模になると有料となるケースが多いと思います。

原池公園、金岡公園、大蓮公園なんかも駐車場は有料ですね。

御池公園は完全無料、荒山公園は一時期を除いて無料です。

どういう基準で駐車料金が決まっているかは知りませんが、考えてみると、荒山公園って駐車場も大きいですし、遊具もありますし、かなり訪れやすい公園ですよね。

さて、新檜尾公園に話は戻りますが、駐車場はありませんし、すぐ近くにコインパーキングもありません。

周りは住宅街ですからね。

そう考えると、来るのって地元の方か、徒歩か自転車で来れるくらいの人かなと思います。

堺市のホームページには「風致公園」と書かれていますので、恐らく、遠方から多くの観光客が来るような公園というより、桜、メタセコイヤといった自然を楽しむ、地元に根付いた公園という感じなのでしょう。

時々、公園で絵を描いている人を見かけますが、そんなのどかな風景が似合う公園だと感じます。

新檜尾公園には遊具があります

何年前かは忘れましたが、新檜尾公園に遊具が出来ました。

滑り台もついた大きな遊具です。

休みの日はもちろん、平日でも、幼稚園か保育園か分かりませんが、小さな子供たちが遊ぶ姿が見られます。

時々、筋トレをする大人が利用している姿も見られます。

新檜尾公園にはトイレもあります

新檜尾公園のトイレも、数年前に改装されて、綺麗になりました。

ボロボロで汚かったのですが、今は入りやすくなっています。

h2 新檜尾公園に思うこと

新檜尾公園のある光明池は、駅前にこそ商業施設がありますが、駅から少し離れるとほぼ住宅街です。

駅から新檜尾公園を超えてどこかに行くことはまずはないと思います。

他の公園と比べると、人気は少な目に感じますが、それがまた自然であり、花や木を楽しめる要素なのかと感じます。

最近は、公園にキッチンカーが来たり、マルシャやイベントが行われたりすることも多いようですが、こういう自然を満喫できる公園というのは、貴重だなと思います。

コラム執筆:浜寺のアイナメさん

新檜尾公園 アクセス

  • 住所:大阪府堺市南区新檜尾台2丁3
  • 駐車場:なし
  • トイレ:あり(男性女性各1つ)
  • 遊具:あり
  • 最寄り駅:泉北高速鉄道光明池駅から徒歩1分

新檜尾公園 周辺情報

ナマステルンビニ【インド料理】光明池運転免許試験場から徒歩1分、ナン&カレーのランチナマステルンビニ【インド料理】光明池運転免許試験場から徒歩1分、ナン&カレーのランチ